セブンイレブンのアイスコーヒー セブンカフェ
Last update 2018-05-18 15:59
アイスコーヒーの作り方でも書きましたが、私は結構ホットもアイスもコーヒーが大好き。
多分、1日2杯ぐらい飲んでいます。ただ、アイスコーヒーはちょっとコーヒーメーカーなどでないと出来ないので、自宅ではあまり作らないんです。
ところが最近登場した、セブンイレブンの「セブンカフェ」のアイスコーヒーにはまっています。
飲んでみるとわかるんですけれど、スタバなどの専門店のアイスコーヒーとほぼ変わらないレベルに仕上がっていて、コーヒー好きには癖になりそうな味だと思います。
私は以前、スターバックス関係の仕事をしていて、たまにお店の人にアイスコーヒーをもらうことがあって、その時にはじめて本物のアイスコーヒーというものを飲んで、それからハマった覚えがあります。
マクドナルドのアイスコーヒー(プレミアムローストコーヒー)が、100円(今は120円)で、スタバと同じレベルの味で、頻繁に飲むようになったのですが、セブンイレブンで飲めるようになったので、アイスコーヒーまみれの日々が続きそうです。
さて、今回はセブンカフェのことは知っているんだけれど、一体どうやって注文したらいいの?なんて、今だに購入したことがない人に、セブンカフェの購入の仕方と購入後の手順を紹介します。
Sponsored Link
値段
アイスコーヒーには、レギュラーサイズとラージサイズの2種類があり、レギュラーサイズは「R」の文字が。ラージサイズには「L」の文字が書かれています。
レギュラーサイズは100円。ラージサイズは180円となっています。
自分で淹 れる
実はセブン-イレブンで売っているコーヒーは、自分で
容器はアイスコーヒーの場合、アイス用の冷凍機の中に並べてあります。
容器の中には氷が詰まっていて、ヨーグルトの蓋のようなパッケージングしてあるので、購入するときはその氷が入った容器をレジに持って、普通の他の買い物のように料金を支払うだけです。
この時、普通はコーヒーの容器は、ビニール袋には入れないので、そのままコーヒーメーカーがある場所まで持っていきます。
これが専用のコーヒーメーカー。
たいていレジの横やATMの横あたりにあります。
購入した氷の詰まった容器の蓋を剥がします。(ゴミ箱が近くに設置されている)
専用マシーンの透明なプラスチックのカバーがあるので、それを開けて、中心部あたりにセットします。
その上にアイスコーヒーとホットコーヒー用のボタンがあるので、アイスコーヒーの場合「ICE COFFE」にある「R」か「L」のボタンを押します。
ちなみにレギュラーサイズのカップを置いて、LARGEを押してもこぼれないようにはなっているっぽい。
噂では氷の量が違うだけで、量自体は変わらない??らしい。
たぶんLARGEだと濃い液体が出るのかも。
ボタンを押すと、しばらくガサゴソ音が聞こえるんですけれど、30秒ぐらい待つと液体が出てきます。
ボタンを押してからしばらく出てこないので、慌てる人もいるかもしれませんが、準備段階に30秒ぐらいかかるらしくて、そのまま待っていればOKです。
指定した量が抽出されると、自動的にストップして「ピッピッピ」とアラームがなります。
アラームが鳴ったら取り出してOKです。
コーヒーメーカーの横には、専用の蓋とストロー、砂糖やミルク、スプーン等が置いてあるので自分でとってください。
お店によってはシロップとミルクは、店員に言わないともらえない(レジでお金をはらうときに、いるか聞かれる)とこもあるようです。
私はブラックオンリーなので、必要ありませんが。
さて、コーヒー好きの人であればわかると思うのですが、インスタントではなく本物のコーヒーで、すごく美味しいです。
あのアイスコーヒー独特の苦味とコクがあって、マクドナルドにも負けない美味しさです。
あの美味しさを全自動で入れれる機械を開発したってとこに、セブンイレブンの資金力の多さを感じました。
さて、セブンイレブンを始めコンビニが安いコーヒーを提供しはじめ、スタバを始めとしたコーヒー専用店の危機を心配している人がいるようですが、私自身は多分、ほとんど影響がない。と思っています。
というのも、コンビニでおでんが売られていますが、自宅でおでんを作らなくなったか、と言ったら、そんなことはなくて、単純におでんを食べる回数が増えた、ということになっただけと同じ。
コーヒーも、今までコーラやお茶を飲んでいた人がコーヒーを飲んだ、という感じだと思うので、むしろ同じコンビニで売られている他の飲料に影響が出てくるんじゃないかと思います。
スタバもコーヒーだけを楽しみに行くんじゃなくて、雰囲気などを楽しみに行くっていう目的も多分に含んでいますからね。
その証拠に、スターバックスの株価は、去年の夏頃からすごい勢いで値上がりしていて、去年の2倍近い価格に跳ね上がっています。
マクドナルドのプレミアムローストコーヒーとの比較
マクドナルトのアイスコーヒーと比較してみました。
左がセブンイレブン、右がマクドナルドのアイスコーヒーです。
量、色、ともにそれほど変わりません。
上から覗いてみると、若干セブンイレブンのコーヒーのほうが、氷の粒が大きいようです。
また、泡がセブンイレブンのコーヒーのほうが細かく多い感じ。
味なんですけれど、セブンイレブンのコーヒーのほうが濃くて苦味が強く、マクドナルドのコーヒーは、味がまろやかというか若干薄め。
セブンカフェは苦い、という人がいるようですが、確かにそんな感じがしました。
ただ、同時に飲み比べてみないとわからないレベルで、もし、目隠しをしてどっちがどっちか比べてみたら、わからないレベル。
セブンカフェのレギュラーサイズも、マクドナルドのSも、価格は100円で同じ。
量もほぼ同じなので、明らかにセブンイレブンはマクドナルドを意識したコンセプトになっていると思います。
意外と売れているようで、特にラージサイズは売れきれが多く、たまにコーヒーメーカーで順番待ちの列が出来るぐらい(と言っても3人ぐらいだけれど)。
多分、東京方面の朝の通勤時は、すごい人数で列を作ってそうだなぁ。(笑)
私もそうですけれど、コーヒー好きにはたまらない美味しさなんですよね。コーヒーって。
ちなみに、以前ラジオで言っていたのですが、世界で一番売れているコーヒー店って、渋谷のスターバックスらしいです。
確かあのお店は、4t車の専用車で荷物を運んでいたと思います。
基本的にスターバックスは、用賀店のようなドライブスルーがあるお店が売上が多いです。
あとはみなとみらい店のような、TSUTAYAと一緒になったお店も爆発的に売れています。
西友などにひっそりとある、小さなスタバは殆ど売れません。(笑)
個人的には神奈川県葉山町にある、ホテル葉山館の1階にある小さなスターバックスが、いつか行ってみたいなぁ。なんて思っています。(サーファーには人気あるみたいですが)
関連ページ
最終更新日 2018-05-18 15:59
Sponsord Link
投稿日:2013-09-03
|
|
|